【ストレングスファインダー】が教えてくれること 全員が1位を持っていることに気づける 個性はすべて素晴らしいということ

  • ブックマーク

個性の数は無限大!

ストレングスファインダーでは34の資質の組み合わせで一人の個性=資質が示されます。何通りの組み合わせがあるのでしょうか?

理論的に、組み合わせの数を計算すると、、

34x33x32x・・・x3x2x1(通り)=膨大な組み合わせ!!

計算機で計算していくと、途中で見たことのない数値になっていきます。

世界の人口を遥かに越える数値です。

無数の個性があるのですね!

唯一なものなので、大切にしないとです。

資質には優劣はない!!

34資質を見ていて気づいたことは、

自分が上位の資質は、うれしくないなあ、、自分が下位の資質は、うらやましいなあ、、

と思う傾向があるようです。

例えば、

ボクは上位資質に「達成欲」がありますが、あまり魅力に感じないのです。

コツコツやる自分は地味だなあ、くらいに思っていました。

一方で、下位資質である「社交性」には憧れる気持ちがありました。

社交的な人はかっこいい、人間関係も充実していそう、、

自分は物静かだし、花がない、、くらいの気持ちでした。

でも、ストレングスファインダー的には、資質には優劣はないのです。

自分が勝手に資質に対して、ネガティブな解釈を与えているだけなのです。

・全ての資質には陰(弱み)と陽(強み)の側面があります。

例えば、

[box class=”blue_box” title=”達成欲” type=”simple”]強み・・・達成するまでとことん頑張る、コツコツ頑張る
弱み・・・相手にもできるはずと要求する、自分も無理しすぎて燃え尽きる可能性[/box]

[box class=”blue_box” title=”社交性” type=”simple”]強み・・・ 自分の目の前にいる人を魅了し、楽しませることが得意、人間関係を構築するエキスパート
弱み・・・一人ひとりとしっかりとした関係性を築くとは限らず、表面的な付き合いになる可能性がある[/box]

どちらがいいのではなく、自分はどちらがの資質を持っている、その強みをどう活かせるかを考えることです。

他人の資質を羨んでいる時間はありません!!

個性に優劣はない!独自の強み(1位)が、全員にあります。

どの資質が上位だからといって、優劣はありません。

自分を見て、他人をみて一喜一憂するものでもなく、羨むものでもないです。

なぜなら、全員がなんと「1位を持っている!」のです。

全員が自分だけの1位を持っているなんて衝撃!

オンリーワンです。

すごいことです。

上位5資質をうまく使うことを考えましょう!

皆それぞれ違う、上位資質を持っていて、その強みをどう活かすかに付きます。

この資質が欲しい、とないものねだりしたくなるかもしれません。

でも、ないもの得ることは得策ではないとストレングスファインダーは教えてくれます。

楽々できる「強みくん」たちを、活かすことを考えて、

強みで、弱みを補なってあげるか、誰かに補ってもらえばいいだけですよね。

ついつい、

あの人はいいなあ、、自分なんて、、

と思うことがあるかもしれませんが、

自分にとっての強みが、相手にとっての弱み、

相手にとっての強みが、自分にとっての強み、

どっちもどっち、

優劣はないです。

みんな違う個性の中で、得意があって、苦手がある、ただそれだけです。

ストレングスファインダー的に、強みを活かす考え方を素直にするならば、

ボクなら、

「達成欲」を活かせば、決めたことをやり通し、大きな成果につながる可能性が高く、

「社交性」はパーティーは苦手だけど、一人一人深い人間関係を築くことができる、 

だから無理して場を盛り上げなくてもよい、やってくれる人に任せる!

と思うことが良い方向に進む道しるべです。

ストレングスファインダーを受けて、この事実に気づくことができました。

ストレングスファインダーは本当に奥が深いです。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

小森塾塾長

小森塾塾長 小森広嗣

小児科医師(小森こどもクリニック理事長、院長)、人財育成コンサルタント、「7つの習慣実践会」認定ファシリテーター

小児医療、健康教育、人財育成を通し、日本を元気にすること!!が使命です。本質を考え、悩みに方向性を与える力を大切に診療、教育活動をしています。

志ある仲間と共に成長の階段を登りながら、愛のある医療チーム創りを目標に、小森塾を開校しました。

ストレングスファインダー:未来志向、成長促進、戦略性、達成欲、学習欲

最新情報はX(旧Twitter)で配信中です!フォローはこちらから:@KomoriKodomoCL

\ 小森塾に参加しませんか? /

小森塾の入塾(会員登録)については
入塾案内・参加方法」をご覧ください。