進路や職業選びで迷っている人へ 【向き・不向きはない】 やりたい、なりたい、選んだ職業の中で、自分の資質を【どう活かすかを考える】ことが大事 活かし方のコツは?

  • ブックマーク

やりたいこと、なりたい職業をとにかく目指そう!

なりたい、やりたいことは、向き不向きは考えないで、目指してしまえばよいのです!

周りからの向いていないかも、、というネガティブな言葉を聞く必要はないです。
たいていはドリームキラーです。

まずは、やりたい!という心の声に従って目指して四方よしです。

"職業を選ぶ基準(おすすめ!)" 
やりたい気持ち>>>資質、素質、周りの反応

職業選びではく、その職業の中で何ができるかが大切

同じ職業名を持っていても、同じ仕事をすることだけでなく、自分の強みを知って、その職業の中で、独自性を活かしていくことができます。

選んだ職業の中で、苦手なこと、辛いことが続けば、その時こそ、自分の強みに気づくチャンスです。

苦手なこと、辛いことの中にこそ、得意な資質を活かし、自分のモノにしていくチャンスで、結果的に、何より強くて、独自性が発揮できるのだと思います。

苦手を克服していく、成長の過程も、これぞ人生!素晴らしいのです。

職業に向いていないと思ったときは?

今やっている職業に、向いてないかもしれない、、と思ったときには、

強みが発見できていないだけ、、

と気づいて欲しいです。

そう、向いていないのではなく、自分の強みを気づいていないだけです。

ストレングスファインダーテストを受けてみると、全員に上位5資質が授けられます!

これは、誰でも独自の強みが必ずあるということを示しています。

強みに気づき、伸ばし、使っていくことで、楽しく、楽に、やっていけるのです。

弱みを強みでどうやって補えるのか考えること、

チームなら、強みを持っている人に力をもらい、

自分の強みを、弱みで困っている人にギブすることで、

シナジーも発揮できるのです。

もっと良くなります。

職業名が大事なのではなく、職業を通して、自分は何をしたいのかを問う!

大切なことは、

職業=ワンパターンではないことです。

職業x強みx弱みx生まれx性格x趣味x・・・

どんどん掛け算をしていきましょう!

もしかして、時代も、職業名で語るより、

やりたいと思った職業や役割の中で、具体的に自分は何ができるのか、何が強みか、趣味は、特技は?

を考えること、そうなるように道を切り開いていくことが大切です。

資質を活かす! 実例:医師という肩書を持つエンターテイナー師

ボクの場合には、回復志向が34位を持つ、職業は医師です。

表面的にとらえてしまえば、本当は向いていないのです。

医師としての修行の過程で、辛かった時期も人一倍あったかもしれません。

でも、向き不向きとかは考えないで、とにかくなりたい!と思った職業を先ずは選び、後から、自分の資質の強みを活かすことで、逆に強みになっているという体験をしました。

今は、表面的には、医師という肩書を持ち、医療活動、医療の技術を使いながら、

小児科という医療という現場(舞台)を通し(たまたま医療現場になった)

実際にやっていることは、明るい未来があると信じ、成長しようと望む人(子どもたちや家族)を励ます仕事をしています。

今は自分の資質を活かして楽しく仕事ができています。

おわりに

職業選び、進路で迷っているあなたへ

直感的にやってみたい気持ちがあれば、それを大切にしてよいです。

苦労もあるかもしれませんが、それ以上に大きく成長する喜びとなります。

そして、選んだ職業や進路の中で、あなたのオンリーワンな独自の個性=資質を融合していくことが大切です。

自分の得意+やりたいことが合体すれば最強に楽しい、強みにつながります!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

こもこじ

こもこじ

小児医療、子育て支援を通して日本を元気にすること!!が使命で、地域のかかりつけ医として活動をしています。

小児科医、経営者、7つの習慣実践会(R)認定ファシリテーター、ブロガー、仕事術

ストレングスファインダー:未来志向、成長促進、戦略性、達成欲、学習欲