【マイカーを大切に】 車の空気圧チェックは定期的にしていますか? 月1回のチェックが基本

  • ブックマーク

最近のガソリンスタンドは、セルフの給油方式が多くなりました。

このことで、スタッフさんとの会話が減り、車メンテの「イロハ」を学ぶことが減ってきてしまったため、大事な車についての知識が学べない現象が起きているのではないでしょうか?

例えば、「車の空気圧」のチェックは当たり前なのですが、もしかしたら知らない方もいるかもしれません。

以前であれば、スタッフさんがガソリンを入れてくれるついでに、「ガスみときますね!」が当たり前でしたから、タイヤの空気圧を定期的にチェックすることは必要なのだということは無意識にも習慣になっていることだと思います。

他にも、車の豆知識、ちょっとしたメンテナンス、おすすめ、普段気をつけておくこと、も会話の中で学ぶことができていました。

今は、スタンドのスタッフさんとのコミュニケーションをとる機会が少ないので、ガソリンだけ入れておしまいにしがちです。

特に、普段あまり車に乗らない方だと、車のメンテナンスを忘れがち、何をしていいのか意外と思いつかないのではないでしょうか?

忘れてならないのが、車のタイヤの空気圧のチェックです!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

こもこじ

こもこじ

7つの習慣をベースの仕事術(タスク管理、デジタル手帳術、Mac)、幸せな生き方、経営者の学び、子育て、生活の知恵、の情報発信行なっています。

普段は、小児医療、子育て支援を通して日本を元気にすること!!が使命で、地域のかかりつけ医として活動をしています。

また、幸せに生きる輪を広げるため、7つの習慣の実践会(R)を開催しています。

小児科医、経営者、7つの習慣実践会(R)認定ファシリテーター、ブロガー、仕事術、Mac派。

ストレングスファインダー:未来志向、成長促進、戦略性、達成欲、学習欲