【価値観】に順位をつけておくことが大事 2つの選択を迫られた時に迷わず判断できる方法とは

  • ブックマーク

AとBという2つの案件が同時に発生した場合にどう対処しますか?

AもBも共に大切な案件、タスクです。

Aにするか、Bにするか?

瞬時に判断ができますか?

何を基準に判断しますか?

1.価値観の順位をつけておくこと
2.その順位に沿って行動をすること

自分の価値観を明確にするだけではなく、
その価値観に優先順位をつけておくこと

A,Bの選択を迫られた時にも、価値観の順位が明確であれば、

瞬時に判断ができるのです。

実際の僕の体験談をシェアしたいと思います。

どのように価値観の優先順位をもとに判断、行動をとることができたか参考にしていただけたら幸いです。

仕事場での最近の経験

僕の価値観の順位は以下の通りです。

・質の高い仕事(1位)
・優しさ・思いやり
・気配り(安心)
・スピード(早さ)(4位)
・貢献
・感謝
・成長
・挑戦

どれも私にとって大切な価値観です。

自分の成長の段階によって順位は変わってくるのですが、今は、このような順位をつけています。

何度も、何度も、自分と対話して、自分の価値観の順位をつけています。

よくある診療所の風景

診療所では、忙しい時期には、どうしても待ち時間が長くなりがちです。

少しでもチーム力を発揮して、早く診察をしていくこと(スピード感)、待ち時間を減らし、スタッフの残業も減らしたい。

でも、質を落とさないで、結果をだすこと、納得して帰っていただくためにも、診療時間も取りたい、常にジレンマです。

現場は、騒然としています。

お子さんは大泣き、親御さんは、不安、イライラ、、、

どうしたらよいのでしょうか?

価値観の順位が明確なら、即断即決できるし、心は幸せ、後悔もない!

実話です。

混雑の中で、顔の外傷のお子さんがきました。

かなり混んでいた時だったので、早く済ませなければならない雰囲気なのですが、

価値観の順位に沿って、「質の高い仕事」の価値観(第1位)が登場します。

「顔の傷はきれいに治す!」と決めました。

スタッフから、次の患者さんへの配慮をしながらお待ちいただくこと。

スタッフの残業が増えることは、信頼関係があれば、心よく残業をOKしてくれるスタッフに感謝です。

普段からチームが価値観を理解しているので、このような状況になっても、即断即決でき、治療に専念できるのです。

価値観に従い「傷がきれいに治るように丁寧に縫合、治療をすること」ができました。

待っていただくご家族にも感謝、チーム力で対応ができて、幸せを感じることができました。スタッフの皆さんにはいつも本当に感謝です。

今回の判断基準は

質の高い仕事(一位)>スピード感(四位)

で即断即決できたのです。

大切なこと

常に改善が必要です。自分の技術やチーム力を高めることで、スピード感を持ちながらも、より早く処置を終えることができるようになります。

バランスの判断は難しく、試行錯誤は続けます。が、それも成長という価値観に沿っているので、根気よく続けていくことも、幸せな一部だと言えます。

実は、この価値観の順位付けの大切さについて、

ハイラムスミスさんの、
「TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究」
を読んで学びました。

とてもおすすめの本です。



  • ブックマーク

この記事を書いた人

小森塾塾長

小森塾塾長 小森広嗣

小児医療、健康教育、人財育成、啓蒙活動を通して、日本を元気にすること!!が使命です。地域医療の小児科医として現場で診療、教育活動をしています。

小児科医、人財育成コンサルタント、「7つの習慣実践会」認定ファシリテーター、生成AIエンジニア

ストレングスファインダー:未来志向、成長促進、戦略性、達成欲、学習欲

最新情報はX(旧Twitter)で配信中です!フォローはこちらから:@KomoriKodomoCL

\ 小森塾に参加しませんか? /

小森塾の入塾(会員登録)については
入塾案内・参加方法」をご覧ください。